子どもの卵巣は誰が守るの??
プライベート
こんにちは♪助産師くみです。
台風の影響で急きょ、4時間授業となり子どものお迎えに行ってきました。土砂ぶりで風も強く1年生には怖かったようです。帰宅後はのんびりタブレットで遊んでいますが…(笑)
そうそう、小学校でのタブレット導入についてどう思われていますか?
私は…いいような悪いような。
曖昧かもしれないけれど私が感じたメリット・デメリットをあげてみました。
<メリット>
- 紙の宿題より圧倒的に自主的にやってくれる
- 自分の学年の問題だけでなく、上級生の問題にもチャレンジすることができる
- 丸つけしなくてもいい♪
- 動画(Eテレ番組など)が見れる
- 写真や動画撮影ができイメージしやすい
- 文字入力など将来にむけての練習になる
- 操作全般は試行錯誤ながらも自分で何とかしようと努力する
- 純粋に楽しそう♪
<デメリット>
- 電磁波問題!!
- 毎日持ち帰りで重たい…分散登校からこの先もしばらく続きそうです
- 精密機器なので壊れないか心配
- ブルーライト問題!
- 手で書くことが少なくなってしまう
- 自動で進んでいくから考えるスピードが追いつかないことがある
- 3歳の弟まで餌食になる…
ザッと思いつくままに挙げてみましたがいかがですか?
きっと他にもあると思います。これからの世の中、インターネットが使えないと生きていけないでしょうし、必須なので仕方がないこととは分かっていてもちょっとだけモヤモヤしてしまいます(笑)
うちの娘はソファに座って動画をみたりするのですが、そうするとお腹の上にタブレットを置く形になるんです。それってめっちゃ卵巣の近く!!!もうそれだけでやめてほしくなってしまいます…男の子だって大事な精巣があります。この子たちの将来のこと、今からとっても心配です。
もちろん、ブルーライトカットなんてしてあるはずもなく、目に負担がかかっていることも氣になりますし。
生きていく上で必要な術だということはわかるけれど、身体への影響がどうしても氣になってしまう母でした。
ちなみに、わが家では子ども自身に「何時までにする?」と時間を決めさせています。じゃないと、永遠に見続けますからね。
何かいいお知恵がありましたら是非教えてくださいませ♪
~~~~~~~~~~
毎月大好評の無料性教育セミナー、来月もありますよ♪
★10/21 【小学生になってからじゃ遅い?!おうちで性教育はじめよう】
★10/18 妊娠5カ月までの妊婦さん集まれ♪オンラインお茶会
この記事へのコメントはありません。