ひとり暮らし始めます!!
こんにちは♪助産師くみです。
今日はちょっとプライベートなことを書きますね。
義母が一人暮らしを始めるんです!
今までは実の妹夫婦と一緒に暮らしていましたが、兵庫で私たちの横浜と遠いし、義父も旅立ってしまったなどいろんなことが重なって…今年75歳の義母は一人暮らしの経験がなく、今まで義父のために尽くしてきた人生だったんです。それが3年前に義父を亡くしてからは気力もなくなり、家に引きこもりがち。もともと家が好きな人でしたが、コロナも影響してさらに…物忘れもひどくなり、同居している叔母からは「認知症」だと言われ、義母はショックを受けているそうです。
姉妹ケンカもちょいちょいあるみたいで、性格が真逆な2人だから納得できるわけもなくモヤモヤしている状態。ただ、ごまかして生活している感じです。ひとり息子の夫はそういう状況がイヤなんだと思うんです。息子にとって母親って特別な存在なんだな~ってある意味、ヤキモチやいちゃうくらいです(笑)母親にそんな思いをさせるくらいなら、自分のそばにいてほしいって。いろんな面で安心だからって言ってました。少しでも元気なうちに義母の願いを叶えてあげたいって。これも親孝行なのかな~って思います。
義母は父を亡くし、自分のやるべきことはすべてやってきた、息子も結婚して孫もいる、もう思い残すことはない。何度もそう言うんですよね。なんだかすごく寂しくなります。
夫を亡くすのってどんな思いなのか、受け止めるのにどれだけ時間がかかるのか…想像してもわからない。でも、もう3年。今まで義父に尽くしてきたんだからこれからは自分の人生を楽しんでもらいたいと思うんですよね。
私は20歳の2週間前に父を亡くしています。その当時、母は40歳。まだまだ若かったです。生理は止まるし、体調は悪くなって痩せちゃうし大変でしたが、3年くらいしたら急にやりたいことが見つかったと、ガラスエッチングの仕事を始めました。7年後には彼氏もできて幸せそうだったし、第二の人生って感じでした。ただ「私にとっての夫はお父さんだけだわ」と父への想いは特別だったみたい。乙女心なのか、大人の恋愛事情は難しいですね。
パートナーの死を受け入れるのって個人差があるし、本人にしかわからないことだと思うけど、子どもとしてはいつまでも悲しんでいる親をみているのも辛い。親がイキイキとして元気でいてくれるのが一番うれしいんですよね。何も恋愛をして欲しいわけじゃなくて、笑顔でいてくれることを願ってます。
年老いていく親は仕方ないことだとしても、認知症となるとちょっぴり複雑な気持ちになります。あんなに気丈な人だったのに…頼れる親だったのに。子どもなりにショックを受けることになるんだなと私も感じました。私の母もいつかそういう日が来るのかな…
今回、義母の物忘れが痴呆症状なのかまだわからないけれど、同居がイヤだっていうし、うちも狭いので現実的ではない…だから一人暮らしを始める流れになりました。そもそも、高齢で一人暮らしできる物件があるのかどうか、そこからリサーチ始めているところです。施設も考えつつ、義母の「ひとりで気ままに暮らしたい」という要望が叶えられるようにしたいと思います。安全面やうちからの距離なども考えると、IHヒーターがいい、バリアフリー、オートロック、1階か2階…条件が多すぎて見つかるのやら(笑)
もともと検索や手続きが苦手な義母なので、1~10まで私たち夫婦でやることになります。子どももいるし時間も労力もかかるから大変だと思うけど、仕方ない。愛する夫のお母さんだもん、と自分に言い聞かせています(笑)なかなかの作業になりそうです、覚悟しなければっ!
いつかはやってくる親の介護。同居、施設に関わらず、親が年老いていくのを受け止めるのって複雑なんだな~と思いました。そして、親が元気なうちに「終活」することも大事だと思います。自分の意志で自分の身辺整理をするのって大事。コロナでなかなか親に会えない人も多いと思うけど、今度会った時には元気でいてほしいからこそ、終活の話をしてみては??
そして、私もいつかは年老いていく…おばあちゃんになったときに子どもたちに負担をかけないようにとりあえず断捨離します(笑)
この記事へのコメントはありません。